Zaki-san's Bar

少しゆっくりしませんか? 楽しい事、好きな事 話しましょ

音楽とのつきあい その2 (中学時代の音楽部 から)


音楽部入部 BAND活動へ

中学2年で 音楽部に入部。
その時のひとつ上の代の部長、副部長が 楽器もうまいけど自分で曲を作ったり
本格的にJazzに取り組んでいた。 自分の代は実は2人しか部員がいなかった事
もあり、3年では部長に就任。
3年の時は 自分の友達を沢山入れて ほぼRockバンドとなった。
学校の周囲からは結構クレームあったみたいだけど、音楽の先生はじめ学校の
先生がとても理解があって、ありがたい事でした。
その頃やってた曲がまた なかなかマニアックで 

Blue Oyster Cult :  The Subhuman
これは、僕の選曲。 ブルーオイスターカルトは そもそも「地球の歴史を監視するエイリアン組織」の名称 だとかいうのが由来だっていう なんともオカルトチックなバンドだけど曲は意外にも 綺麗なメロディーのなかなか凝った曲が多く、普通のロックとはちがう不思議な魅力があった。
ライブ盤のアレンジは曲の半分はギターとシンセサイザーのソロで そこは中学生の天才的な思い切りで ボーカルは居ないから無し で無理やりインストでやってしまうところが凄かった(笑)

Backman Turner Overdrive : Freewheelin
これは、今でも一緒にBAND活動している親友 ケンイチ君の選曲。
バックマンターナーオーバードライブはカナダのロックバンドで無茶苦茶でかくて髭もじゃのランディバックマン率いる ノリノリのロックンロールなんだけど、そこは果てしなく広いカナダっぽい何か大らかさが感じられる(小さい事は気にしない的な?)バンド。
その中で、このフリーウィーリン(自由気まま)は珍しいインストルメンタル曲。
そもそも6拍子で、2泊目と5泊目の裏でシャッフルする、日本人は苦手だけど何ともテンションのあがるバッキングに 予想外のスローな感じの不思議なテーマをギターが奏でるというもの。 実際かなり難しい曲で よくまあ こんなのやったね。


高校入学

最新のJazz理論的な事を先輩から習う

高校は中高一貫(というか 大学の付属)だったんで、そのまま 高校へ。
高校一年に入学すると、中学時代の音楽部の先輩が待ち構えてました(ありがたい!)
という事で 秋の学園祭を目指して ギターではなく キーボードとして参加。
全曲オリジナル(先輩2人が作曲)
エレピ(先輩のさらに先輩が持ってた ウーリツァーのエレピ*)とストリングスとシンセサイザー の3つ担当。
ここで、先輩2人から 本格的に色々な指導を受け、僕の全く知らなかったJazzの音楽理論的なものをかじった。 まずは 渡辺貞夫さんの 名著(迷著?)といわれるナベサダさんがバークリーで習った音楽理論をベースにした教科書的なものを渡され。 とにかく ピアノはコードを弾くときにはテンションのある弾き方をするように ってのはすごく心に残ってます。 
まあ、本当にわかっている人は 「え?  違うし!」ってなるかもしれませんが
テンションのある ってのは 例えば Cのコードを ドミソ と弾くのではなく ミソドとかソドミで 弾けと、さらに言えば ベースがC そのものを弾いてるなら ピアノは
ソミ だけ弾くとかすると 無茶苦茶褒められる ????? という世界です。
たまに、ソミが ミスタッチで ソレとかなっちゃうと もう 「そう!!!それそれ いいねー」とか 当時は 「いやー、そうっすか(間違ったとか言えないし。。。(汗)」
という事ですよ。

まあでも、今になって思うと まだ 十代半ばの少年が 一生懸命に最新の西洋音楽に夢中ってのは いい時代だったと思うよね。

ハードロック路線

その一方で、中学時代の親友から誘われて、ハードロックBANDを結成。 

僕はギターで Deep PurpleメインのBAND!!

ヤマハ ライトミュージックコンテストにオリジナルのハードロック曲 「LINE」で出場!!! LINEという曲名を商標登録しておけば 良かったのに とか思うけど。

当時のこのBANDでやってのは 

Deep Purple  からの 当然にRainbow

Uriah Heep 「対自核」ね

Grand Funk 「We're an American Band」が好きだけど 一般的にはロコモーション

とかですね。

この頃の僕の好きだったギタリストやBANDとしては

ーTed Nugent : 何故 フルアコを使ってたのか 今でも不明!

Judas Priest : 特に好きだったのは アルバム Sin after Sin

Rockについては また別に


当時ストレートなロックは Scorpions とか UFO あたりを良く聞いてました